(1) 6歳の息子である孔明がしきりに「キャンプに行きたい」と言っていました。これくらいの希望はかなえてやっても良いではないか、それに長い目で見て成長に役立つだろうと思えました。

 ただ、その場合の「キャンプ」の定義の問題というか、「キャンプ」とは何かというイメージの問題もあります。どんなキャンプをすればよいのか、迷うところでした。テントサイトに行って、テントを借りて張り、自分たちで食事をこしらえるという本格的なキャンプは、なかなか準備もさまざまに必要です。そうなれば、食器から調理器具、食材からクーラーボックスまで、自分で運ばなくてならないわけでしょうか。それにふさわしい軽量タイプのものはわが家にはありません。購入が必要になります。鍋類や寝具はレンタルもあり、多少は現地調達も可能らしいのです。

 しかし、現地で不足しているものに気づいた場合にはそこで購入しなくてはなりません。しかも、そのキャンプ場内に品揃えの多い店舗があるわけでないので、どうしても自動車が必要になります。そうなると、マイカーのないわが家ではレンタカーで行かなくてはなりません。

 うーん、「キャンプ」をするって、準備が大変なんだなあ。

 

(2) 結局、8月27日に、電車で「相模湖ピクニックランド」というところに行き、お茶を濁してきました。キャンプらしかったのは、テントに泊まったことでした。すのこ状の板の上に、テントを常設してあるのですから、イージーなことこの上なく、夕食・朝食までパックになっていました。しかも、ここはもともと遊園地なので、遊具フリー切符までパックになっています。孔明にとっては、ハッピーな場所でした。

 

(3) ただ私は、当日朝に突然のどが痛くなり、風邪の前駆症状みたいでした。しかも、中央線快速では、孔明が運転席の前方を見たいというので、かなりの時間、孔明を抱いたりして運転席の後から覗かせていたのです(JRの新型車両は、運転席うしろの窓の位置が高く、子どもではとうていのぞくわけにはいかなくなっています)。たぶんそのせいで、相模湖ピクニックランドに着いて手続きをすませた0時40分には、熱まであるわ、足腰がぼろぼろだわで、ろくに使い物にならない身体になっていました。それでも、孔明につきあって各種乗り物に乗ったりしたのです。テントのチェックインは2時からなので、まだ入れません。荷物はロッカーに入れていました。

4時近くなってテントに入ったので、私はテントで休むことにして、正子と孔明が遊具のほうに行きました。ほんのわずかに、テントの中にまだこもっている暑さを感じながら眠ったのです。ところが、すぐに正子から「孔明が、お父さんを連れてくると言って、テントのほうに向かった」という電話がありました。かなり広い場所で、孔明はテントにはまだ1回しか来たことがありません。迷子になる心配もあります。

そこで、いそいで準備をして出かけると、孔明はなんと知らないはずの近道をしてテントに向かってくるところでした。ただ、私は、ほんの少しの休憩が功を奏して、熱は下がっていました。

 

(4) テントには、もちろん冷房はありません。コンセントもないので「ノーマット」も使えず、火気使用禁止なので蚊取り線香もだめです。暑さと蚊が心配されました。電話で問い合わせた時にも、「関東とほぼ同じ気候です」と言われました。ただ、この日は寒く、夜は、寒いほどでした。毛布は1人2枚あります。私は上半身を特に暖め、長袖のシャツに長袖の上着を着込みました。また、どの出入り口にもネットがあったせいか、それとも寒かったせいか、蚊の来襲も受けずにすみました。

もう1つ心配されたのが、「雨」でした。実際に、孔明が眠りについて10分もすると、雨が降りはじめました。「テントに雨」はかなりうるさいものがあります。雨のせいか、環境のせいか、何回も目覚めて、たっぷり眠った気分で時計を見たら午前2時20分でした。しかし、雨がテントに浸入することはなく、「音」以外の被害はありませんでした。

 

(5) 眠る前の孔明との約束は、明日が「晴れて暑かったらプールに入る、雨だったら家に帰る、曇りだったら遊具に乗る」でした。8時に始まった朝食のころにはやんでいた雨でしたが、今日の行動をどうするかの問題に結論を出すころになると、雨が降り始めました。しかし、「遊具」を無視して帰宅することもなりませんでした。キャンプを利用した人は、1日2000円で乗り物フリーになるのです。

 

(6) ところで、この「相模湖ピクニックランド」は、園内バスの運転手によると、日帰り客の減少で昔日の面影がなく、今はキャンプ客でもっているようなもの、ということでした。総敷地40万坪のうち、活用しているのが20万坪だそうです。広すぎるのがかえって遊具の分散をまねき、歩くことの嫌いな現代人には不便だともいえます。自然豊かに、緑の気持ちよい施設ではありましたのに、もったいない話です。

 

(7) 「相模湖ピクニックランド」の宿泊プランなのですが、ロッジ、キャビン、テント(300張り)、オートキャンプの4種類があります。ロッジとキャビンは私がインターネットでチェックした時点で、すでに8月中はすべて予約済みでした。テントは、8月初旬は満杯、それ以外の8月も土曜の夜は満杯でした。28日夜も満杯でした。かなりの稼働率です。しかし、夏休みが終わったら急に客が来なくなるわけで、園内バスの運転手が言っていた通りに、時期的なかたよりの大きな集客状況です。

 

(8) 「相模湖ピクニックランド」は面白い施設だと思えましたが、気になる点もありました。まず、スタッフの中心はアルバイトなのか、自分の受け持ち以外のことを知りませんし、言われたことだけをしている感じでした。スタッフに、他の遊びの場所を尋ねても、わかっていないのです。雨が降ったりやんだりでしたが、遊具の座席が濡れたままで平気な担当者もいました。入園者を気持ちよく迎えるためのスタッフ教育が不十分です。

 夕食のバーベキュー場内で犬が鳴いていました。施設内には「ドッグフィールド」が3つあり、犬を遊ばせることができる遊園地ということも謳い文句にしているようです。しかし、いかに「籠」に入れているとはいえ、レストラン内に犬を連れ込ませるのは不見識です。不潔ですし、周囲の方もいやがるでしょう。

 入口のゲートで手間取っていると、送迎バスが来て、第4駐車場まで乗せていってくれました。私たちともう1組の母子でした。そこからは、リフトで上がりました。あとは徒歩でした。帰りもその逆をたどろうとすると、スタッフがバスに連絡をとって、少し混乱しています。気持ちよく送ってはくれましたが、そういう帰り方をする人がほとんどいないという説明でした。遊具に乗って遊んで行くと、自然に入口ゲートの近くまで行くようになっているので、徒歩で帰る人が多いという話です。ただこの辺は、客の実際の考えと、施設側の認識とが一致しているかどうかは不明です。帰りの送りがないから歩いて帰るしかないという不満を抱えて帰る人もいるのかもしれません。

 似たような遊具が4つ(「F1カート」「バンピーカート」「ファミリーカート」「バギーカート」)もあったことはご愛嬌として、そんな問題点を施設に感じました。